遺品の整理もしなくてはいけない。
庭の草刈もしなくちゃいけない。
固定資産税も払わないといけない。
空気の入れ替えや点検のために度々訪問しなくてはいけない。
期間が長くなると家もあちこち傷んでくる。
雨漏りやシロアリ被害など、気づかないうちに修繕費がかかる。
水道・ガス・電気などのライフラインの劣化・故障。
給湯器やトイレなど設備の劣化・故障。
台風の度に空き家のことが気になる。
ご近所にご迷惑をかけていないか心配になる。
家が朽ちてくると特定空き家に指定されて固定資産税が6倍になるかもしれない。
窓が割られたり侵入されていないか心配になる。
害獣や悪い人の住処にならないか心配になる。
敷地内に不法投棄をされるリスク。
火災発生(放火や漏電など)への心配。
長期間放置での資産価値低下。
防犯や見回りのための管理業者費用。
解体費用はいくら必要なのか。
などなど。
3年以内には売却された方がお得かもしれません。
控除活用のためにはご自身名義のままでの貸し出しはおすすめできません。
有償貸出 無償貸出問わず要件から外れる可能性があります。
取り急ぎ大切なものの引き上げが重要です。
不要なものはそのままでも処分代を割り引くことでなんとかなる場合があります。
・相続登記
令和6年よりこちらは必須になりました。
仮に1500万円程度の不動産で約15万円前後です。
お済であれば問題ありません。
・確定測量
やり方次第ですが低額な取引であれば測量なしでの取引も多いです。
・売却時 契約印紙代
国税庁 印紙税額表参照ください。軽減税率が適用されます。
・売却時 司法書士費用
約0~1万円程度。
・仲介手数料
法律が改正され低廉な空家等の売買等の媒介報酬の特例により
最低でも33万円必要です。
#愛知 #岐阜 #空き家 #空き家相談所 #相談
#実家 #相続 #実家じまい #いちのみや空き家相談所