実家空き家をスッキリ手放す方法|一宮市の不動産売却や空き家の相談は株式会社PTアイランド

0586-85-7533

営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休 年末年始、GW、夏季休暇

実家空き家をスッキリ手放す方法

あなたの空き家は恥ずかしくない♪

まずは我々が関わってきた空き家例を見て頂き、
もしあなたが自分の空き家に劣等感をお持ちであれば
それを無くして頂ければと思います。
但し、ひどければひどい程、販売価格が下がることはご了承下さい。
よくお目にかかる雨漏り
よくお目にかかる繊維壁
そしてはがれている
タイル貼り浴室
そして地震の影響なのかひび割れ
残置物満載、古い造の2階、そして今は流行らないパンチカーペット。
古い家具
土間とまでは言わないが、一段下がりのお勝手(台所)。
後にこの場所にはユニットバスと広めの脱衣所&洗濯室に。
そしてキッチンは別部屋に移動。
古い感じの残置物満載。
この家で最大の問題点、盛り土の流出。
今回は特別に、盛り土流出を止めた工事の途中画像も掲載。
広い家の割に1台しか駐車スペースがなかったものを、ブロック塀を壊して駐車場3台分に拡張。
倉庫替わりに使われていた空き家の残置物。
この家も大きな家なのに駐車場が背の低い車1台分。古家にありがちな松の木がミニバンをはばんでいました。もちろん駐車場拡張工事実施。
古家にありがちな太陽熱温水器、撤去させていただきました。
時々お目にかかる昭和タイプのエモい階段。
木に囲まれた平屋、庭が広いのに駐車場ゼロ。
右奥部屋と右手前部屋を合わせて、うちでは田の字の家と呼んでいます。
究極に狭い 1畳風呂。
昔ながらのバランス釜。
和便器。水洗になっているだけありがたいです。
トイレが脱衣所からしかいけないので、扉位置変更。
下屋根と壁の境からの雨漏り。後に鈑金追加で修理しました。
キッチンとリビングを斜め接続
この後、廊下とLDKは区切り壁&扉設置
隣家カーポートから雨水。こちらで雨樋修理。
この通路奥の左の平屋。再建不可。賃貸中。
飾り柱に桜の木。ユニットバスあるが脱衣所なし。後に袖壁&カーテン設置。
畳をめくると床が少し崩壊。
昔のフローリング。根太に直張りなので接着剤がきれてフワフワ。後に根太追加&フロリーング張替。
瓦と下地が悪くなってます。エアコン配管も相当劣化。
軒天はがれ。
庭が森に。後に伐採し駐車場に。
魂抜きされ残置された仏壇。古物屋さんにお譲りしました。
手入れが必要な下屋。後に塗装。
背の高い庭木。
高低差がある床。レベル調整。
白アリ被害のある床根太。
白アリ蟻道があります。
これらは一例です。
こういった家でも相談していいんだと思って頂ければ幸いです♪ 
ページの先頭へ